最近の「携帯写真」を振り返る・・・ こうしてブログを書き綴っているからだろうか 普段から「何気ないモノ」を、携帯電話で撮影してしまう。 ずっと前の音響ネタで書いた「宮路オサム」さん。 CDを購入してしまった(笑) 数々のヒット曲を歌い続けている宮路さんですが 今回のこのアルバム「一万六千二百日~」は… トラックバック:0 コメント:4 2012年05月31日 続きを読むread more
5月最初の更新になりました・・・ 忙しいGWが終わった・・・ みなさんの自転車走行日記を読んでは 自分も乗ってるつもりにさせて頂きながら 自転車店・音響現場の仕事を乗り越えました(^^)v そんな中で撮り溜めた写真たち。 「チリワイン コノスル・ピノノワール(赤)」 自転車が描かれたラベ… トラックバック:0 コメント:8 2012年05月06日 続きを読むread more
結局、半休・・・? でも休めました! 前回記事から2日間がんばりました(笑) 2週間ぶりの休日です! しかしっ! 朝5時半に起きて、娘を送って行き 義父の所に寄って、日曜の音響仕事準備。 一度帰宅し、用足しをした後に再度出発! 病院に行って注射をしてきました(笑) 月一の血液検査の結果で肝臓の数値があまりに悪く 週… トラックバック:0 コメント:6 2012年04月18日 続きを読むread more
禁酒生活1週間経過・・・ いかんなぁ・・・ と思う。 昨夜ベッドの中では 「明日は軽く自転車乗ってくるか!」などと考えていたのに 朝、子供達を送り出したあと炬燵でうとうと・・・ 9時半に目覚めたものの、外は曇り空。 ここ数日の酷い腰痛(足の痺れも)も不安で、自転車を断念。 (軽くなら乗れるとは思うのだが・・・) 今年の… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月08日 続きを読むread more
家中を飛び交っています 我が家にモンスタープリンターがやってきました! EPSONのPX-5Vなる機種。 私はEPSONの多機能プリンターPM-A840を使用しているのですが 本格的に写真をやっている息子には全く物足らず・・・ で、彼専用のプリンターを購入。(自分でね) 興味のある方はこちらで詳細を … トラックバック:0 コメント:4 2012年01月22日 続きを読むread more
新年のスタート 12月31日が仕事納め。 年が明けての1月1日が仕事初め・・・ そんな私は今日・明日と、ようやくの正月気分な休日です。 毎年1月2日は義父の誕生日なので 家族軍団が招集されて、新年&誕生日のお祝い! 今年は喪中のため、誕生日祝いだけになりましたが ご馳走に囲まれながら … トラックバック:0 コメント:12 2012年01月02日 続きを読むread more
被災地の為に出来ること、続けたい… 早いもので、3月11日の震災から約9ヶ月になろうとしています。 すっかり普段通りの生活に戻っている私ですが mixiなどで知り合った被災地の方々の声や関係書物の購入。 朝のワイドショーでの特集・ネットや新聞での情報。 それらにできるだけ「目や耳」を傾けることを続けてきました。 そんな中知った、このような企画。 「福島… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月08日 続きを読むread more
今日を一生懸命「生きたい!」(生かしてもらった命だから) 今日から11月。 去年に続き、違う意味もあるけれど 「10月」は記憶に残るひと月だったなぁ・・・ 去年は自転車技士試験の結果に始まり (技士は合格。安全整備士は不合格でした) 娘への想いや、母親の骨折・入院・・・ (2010年10月の記事一覧です) http://blue-corratec.at.webry… トラックバック:0 コメント:8 2011年11月01日 続きを読むread more
忘れたくない。思い続けたい。その為に・・・ 「自転車の小説、ポチしたよー」と私。 「あ、俺もこの前買ったよ」と息子。 「へぇ~、何買ったの?」 「これー♪」 「え゛~!俺も~!」 思い切り被りました(笑) でも面白いです! (まだ半分しか読んでいませんが・・・) 最近購入した書籍の一部がこちら。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年09月22日 続きを読むread more
ママチャリが盗難された! 先週の週末日記で書き忘れたことが・・・ 実は息子のペガサス号(通学用のママチャリの相性です)が 盗難に遭いました! 3年近く乗ったのかなぁ・・・ 6段変速仕様でした。 市営の駅前駐輪場でしたが、馬蹄錠が錆ついていたらしく 更にその朝は急いでいたため たまたま鍵を掛けなかったその日に・・・ (そこがそもそもの大失態… トラックバック:0 コメント:8 2011年09月13日 続きを読むread more
「安全整備士試験」 リベンジの手応えは・・・ 今年も行って参りました! 「つくば国際会議場」 本来は来てはイケないのですが・・・(^_^;) 去年不合格だった「自転車安全整備士」の学科テスト受験です。 (実技と面接は去年合格しているので免除) 9時に受付を済ませ、14時からの試験までひま~(笑) 実技試験のために車… トラックバック:0 コメント:4 2011年08月25日 続きを読むread more
故郷のために・・・ 最近忙しく&自転車安全整備士の試験準備で どうしても事後日記になってしまうこのブログ・・・ 先週の土曜日。 故郷のお祭りでした。 朝7時半に現地入り。 音響に必要な機材の搬入及びセッティングです。 ようやく準備&音出しが終わったのが昼前でした。 最終的な音決めの前にピ… トラックバック:0 コメント:4 2011年08月17日 続きを読むread more
この暑さを甘く見ないで下さい! FDJのチームジャージをポチしようと思っていた矢先に 私が勤める自転車店にてウェアの値下げが・・・ つい、こっちを買っちゃいました(笑) オンヨネのロングライド… トラックバック:0 コメント:10 2011年08月12日 続きを読むread more
リベンジ! ~夏の陣~ いよいよ届きました! 自転車安全整備士の受験票。 (テキトーな写真ですみません) 本来は去年で終わっているはずなので 届いてはいけないモノなのですが・・・(^_^;) この自転車技士と自転車安全整備士の関連が怪しげ(笑)で・・・ 自転… トラックバック:0 コメント:6 2011年07月28日 続きを読むread more
「はなこ」が無事でした! 新城幸也選手がツールのメンバーから外れた・・・ 残念だなぁ・・・ ツール観戦の楽しみが半減 3月に書かせてもらったブログの記事 http://blue-corratec.at.webry.info/201103/article_7.html 被災地に残された、私にとっての大切な「はなこ」… トラックバック:0 コメント:2 2011年06月29日 続きを読むread more
ツール・ド・フランス観れるぞ! 国会のお祭りにはほどほどあきれています。 みなさんもご存じでしょうから触れませんが・・・ テレビで福島県双葉町の町長さんが 「我々現場は一生懸命だ。だからちゃんとやってほしい・・・」 そんな感じのことを、涙ぐみながら話していました。 これぞ本当の「生の声」です! これは双葉町の公式HP。 http://www.to… トラックバック:0 コメント:10 2011年06月02日 続きを読むread more
この痛みはなんだ!? 首(頸)が痛い。 この1週間ぐらい、その痛みに悩まされている。 (日に日に痛みが増していく) 本日はせっかくのフリーな休日だったのに 自転車に乗れるような状態ではなかった・・・ よって理髪店へ。 ここのところしばらくロングでパーマだった私。 ベリーショートにしてみました。(ソフトモヒカン!) この季節外れな寒さの… トラックバック:0 コメント:4 2011年06月01日 続きを読むread more
新しい「スイッチ」の事 台風一過の空。 普段では決して見ることのできない雲。 でも、この場所がこんな空のもとにある同じ時間 東北の被災地には厳しい天候が訪れているという事・・・ 夜のニュースでその危惧が明るみになった。 お願いします。これ以上、苦しめないで下さい! 神様が存在するなら、そう… トラックバック:0 コメント:2 2011年05月30日 続きを読むread more
家に車が突っ込んできた! 今朝、大きな揺れで目が覚めた。 どうにも寝付けなくて 修学旅行のために3時半起きだった娘を見送り ようやく眠りに堕ちたと感じた時刻・・・ 震度4の地震だった。 その直後「ガシャンッ!」という凄い音が… 以前にも家のすぐそばで人身事故があったので「またかっ!」 そう思い2階の窓から外を見る。 なんと! 家… トラックバック:0 コメント:10 2011年05月22日 続きを読むread more
フロント34Tって凄いのね! いや~参った! 先週の土曜日から咽に違和感があり 何とかその日は音響現場2会場の設置を済ませましたが その夜に38度超えの熱! おまけに息子も全く同じ症状に・・・ でも日曜日は踏ん張って、カラオケ大会をこなして来ました! (息子はほとんど車の中で倒れてましたが) 帰宅後はそのままダウン 39度超えの熱にうなされ続… トラックバック:0 コメント:4 2011年05月12日 続きを読むread more
自転車レースが観たい! 我が家もようやく「地デジ対策」完了! 初めての液晶テレビは亀山ブランドのLED。 BSも、光テレビも閲覧OKになった! そのせいで逆に観られる番組が増えてしまいチャンネルをあちこちに・・・(^_^;) 子供たちはPS3だのWiiだの、ゲーム。 確かにHDMIで繋ぐと映… トラックバック:0 コメント:4 2011年04月15日 続きを読むread more
その名は「TARO」 先日「音楽の持つ力」について記しましたが このブログでも何度か紹介している 【盲目のヴァイオリニスト 増田太郎】 (公式HP http://tarowave.com/) 昨夏の24時間テレビで、多くの障害者たちが演奏した「旅立ちの時コンサート」にも参加してました。 彼も、今回の震災で何か出来ないか・・・ 自分に出来ることは… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月15日 続きを読むread more
「大変」なことを平等に分かち合いたい・・・ 自転車店にも「春」の訪れを感じられてきました。 震災直後は「現実」への手段として 自転車を購入される方がたくさんいらっしゃいました。 それはそれは大忙しの毎日でした。 しかしここに来て変化が・・・ 本来この時季に見える、入学祝いやサイクリング目的の方々。 そういったお客さんが来店されるようになりました。 自転車… トラックバック:0 コメント:8 2011年03月29日 続きを読むread more
地震で転倒した自転車は点検を! 震災後、新たに自転車を購入される方や 今まで乗っていなかった自転車の整備など 大忙しだった自転車店も、昨日あたりはかなり落ち付いてきました。 そんな中、目立った修理のひとつにリヤエンドの破損があります。 地震の際転倒(右側に)し、リヤエンドが曲がります。 気付かずに自転車に乗って、後ろのギヤをローに入れた時 ホイールに巻… トラックバック:0 コメント:6 2011年03月23日 続きを読むread more
個人的ですが、被災者の情報が欲しいです。 実は・・・ 息子の彼女が宮城の実家に帰省中、地震に巻き込まれました。 地震直後には無事連絡が取れたみたいなのですが その後全く取れていないようで・・・ 彼の姿を見ていると辛いです。 宮城県亘理郡山元町はテレビでも何度か 「連絡が全く取れない」と言われています。 海沿いでは貨物列車が横転している様子などが放送され かな… トラックバック:0 コメント:6 2011年03月13日 続きを読むread more
地震の中で・・・ 私の住み地域では、千葉県内最大の「震度6弱」でした。 嫁さん・娘と一緒に外にいたのですが無事でした。 慌てて家に戻ると・・・ 屋根の瓦が崩れ落ちていました。 家の中もかなりグチャグチャ・・・ 息子は電車に乗っていたのですが ちょうど駅に着いた瞬間らしく、大きな事故に巻き込まれることなく・・・ (車で迎えに行く羽目に… トラックバック:0 コメント:8 2011年03月11日 続きを読むread more
2010年を振り返ります。 今年最後の更新となりそうなので、この一年を振り返ってみます。 年明けそうそう、私のもうひとつの顔である 音響仕事「PAオペレーター」を公表しました。 初乗りは1月8日。手賀沼CRデビュー! 子供のころを過ごした街への「想い出ラン」でした。 心筋梗塞で倒れた時のことを書いたのも1月だったなぁ。 2月は「初立ちゴ… トラックバック:0 コメント:6 2010年12月29日 続きを読むread more
「自転車に乗れず」でしたが充実した休日でした! 怒涛の連勤を乗り越え、久々の休日だったのですが・・・ 数日前から辛かった腰の具合のため、自転車は自重しました。 専門学校が冬休みに入った息子が行きたがっていた場所へ車でGO! そこは、先日マイヨン号でポタったときにお邪魔したラーメン店 前回撮ってきた写真を見た息子は、ずっと興味… トラックバック:0 コメント:4 2010年12月16日 続きを読むread more
自分日記なので、正直に「告白」します! え~・・・ みなさんに呆れられることを承知で記します。 (嫌われちゃうかも・・・)(>_<) 10月の末に「禁煙宣言」をしてから1ヶ月半・・・ 結局は完全禁煙に至っていない私です 1日に数本で収まっているものの・・・ それでも今までにすれば10分の1にはなりましたが… トラックバック:0 コメント:10 2010年12月13日 続きを読むread more