プレミアムな2月 月に一度はブログをアップ! 今年の密かな目標です。 2019年の2月 まずは最初に報告をしておきましょう! 当ブログでの登場回数は間違いなく№1の「息子」 16日に「入籍」を致しました~♪ それもめでたいのですが 何よりも嬉しいのは「家族が増えたこと」 とても素敵な娘ができました(*^^)v 式はこれからなので… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月28日 続きを読むread more
JAZZYな夜を堪能してきました。 自転車仲間でもある歌姫「麻里子さん」のクリスマスライブに伺いました♪ 場所は東京の葛飾区金町「PEACE TIME DINING」 お洒落なレストランを貸し切ってのライブです。 気心知れた仲間も多く参加ですが もちろん、自転車仲間だけの集まりではありません! 普段の飲… トラックバック:0 コメント:4 2014年12月25日 続きを読むread more
東北のために続けています。 去年は行けなかったこちらに、今年は行けました。 《ザ・クリスマスショー2014 ~Happy Taro Christmas♪》 盲目のヴァイオリニスト「増田太郎」さんのライブです。 毎年、娘と行っていたの… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月24日 続きを読むread more
叫んできました!「剛~~!」(in武道館) 先日アップした日記の続きです。 デダチャイ号デビューランから戻ったのが午前9時。 シャワーで汗を流した後、ちょいとお洒落をして 嫁さんとお出掛けします。 電車に揺られてまずは浅草。 仲見世通りを歩いて「浅草寺」 … トラックバック:0 コメント:4 2014年09月05日 続きを読むread more
Jazzyな夜に酔う 昨夜は江戸へ上京。 輪友、断腸亭さんと呑ちゃんの 「結婚1周年記念 Jazzライブ」へお伺いしました。 ヴォーカル:呑ちゃん ギター:太田さん 会場:金町 ラグー 声を聞いた瞬間、一瞬で引き込まれました。 とても艶やか高音。 優しく響く低音。 正直… トラックバック:0 コメント:6 2013年03月17日 続きを読むread more
「被災地へ」向けての思い。それと「文吾」の影響 今年も残すところあと1週間を切りました。 そんな中、去る12月22日(土)は毎年恒例 「ザ・クリスマスショー2012 ~Happy Taro Christmas」に参加。 吉祥寺まで、娘とデートしてきました そして今年も我々「TARO WAVER」のメン… トラックバック:0 コメント:4 2012年12月26日 続きを読むread more
「音響現場」の機材。そして「古き良き歌」 先日の「ホキ美術館と昭和の森ポタ」 途中までのお見送りになってしまった訳は「コレ」です。 印旛郡栄町(さかえまち)にある「ふれあいプラザさかえ」 日曜日に行われるカラオケ発表会の仕込みでした。 客席に設置した「卓」 … トラックバック:0 コメント:15 2012年10月29日 続きを読むread more
懐かしき「昭和」の・・・ 義父が音響仕事を始めてから30年近くなるだろうか・・・ 公務員を辞めて(!)それ一本に独立してからは20数年。 私が初めてお手伝いにいったのが 嫁さんと付き合い初めてすぐだったので、28年位前かなぁ・・・ それからずっと関わってきて 5年前ほどに私もサラリーマンを辞め 本格的に音響の勉強をして、今の生活になった。 … トラックバック:0 コメント:15 2012年06月26日 続きを読むread more
「歌」の魅力 昨日準備してきた音響現場は「習志野市民会館」 こんな階段を、機材担ぎこみです(笑) 本日の本番は9時会場入りのため、7時半出発。 9時半に開演して、終演は20時半を過ぎました! ここまで掛かる現場は珍しいです。 カラオケ大会出場が約19… トラックバック:0 コメント:8 2012年05月14日 続きを読むread more
歳は重ねても「原点」はここ やっぱいいっ!♪ 先日「とくダネ」に生出演した長淵 剛。 紅白で歌った「ひとつ」に加え 新曲「愛おしき死者たちよ」を生歌。 素直な気持ちで聴けたからか・・・ やはり泣けた。 巷ではいろいろな取り上げ方をされてしまう長淵。 正直、私もここ何作かはアルバムを聴いていなかった。 その間、私も長淵もそれぞれに歳を重ねて… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月12日 続きを読むread more
本日の「ロケ弁」 本日は約1ヶ月ぶりの音響仕事だった。 カラオケ発表会のため、いわゆる一日中「演歌」 でも改めて気が付いた・・・ 演歌好きだぁー んな訳で、帰宅後もテレビ東京の演歌・歌謡曲番組(笑) やっぱプロの歌は違うっ! 千賀かほるが「真夜中のギター」歌ってる~♪ (知ってますよね?そこのア・ナ・… トラックバック:0 コメント:6 2012年02月09日 続きを読むread more
禁酒生活1週間経過・・・ いかんなぁ・・・ と思う。 昨夜ベッドの中では 「明日は軽く自転車乗ってくるか!」などと考えていたのに 朝、子供達を送り出したあと炬燵でうとうと・・・ 9時半に目覚めたものの、外は曇り空。 ここ数日の酷い腰痛(足の痺れも)も不安で、自転車を断念。 (軽くなら乗れるとは思うのだが・・・) 今年の… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月08日 続きを読むread more
ひと足早い「春」が来ました~! 買っちゃいました JUN SKY WALKER(S)の復活アルバム【B(S)T】 全曲ニューレコーディングということで ちょっと不安もありましたが 楽曲のアレンジは、ほぼオリジナルのまま! 純太のディストーションギンギンのギターサウンド… トラックバック:0 コメント:6 2012年01月18日 続きを読むread more
「想い」というクリスマスプレゼント 12月25日のクリスマス。 吉祥寺「Star Pine's Cafe」にて行われた「増田太郎」さんのライブ 《ザ・クリスマスショー2011 ~Happy Taro Christmas》 に参加してきました。 先日の日記にも書いたように (http://blue-c… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月26日 続きを読むread more
我々世代にはやっぱ堪らんです~! 来た~! そして観た~~っ!! 「KYOSUKE HIMURO GIG at TOKYODOME」 氷室さんが「復興支援チャリティーライブ」として 6月11・12日に行った「全曲BOØWY時代の楽曲で構成されたライブです。… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月16日 続きを読むread more
我が家の「音楽環境」 今夜は音楽ネタ。しかもちょっとマニアックかも・・・(^_^;) まだ19歳の息子ですが 面白い方向に興味が向かっているようで・・・ 「The Inkspots(ジ・インクスポッツ)って知ってる?」と来ました(笑) 1940~50年代にアメリカで活躍したR&Bグループです。 ネットでポチしてCDを購入しておりました(笑)… トラックバック:0 コメント:4 2011年11月28日 続きを読むread more
スプロケ購入!(他にもあれを買った♪) 久しぶりの更新になった・・・ 前から考えていたコロネス号のパーツ交換。 スプロケを購入しました! CS-5700 12-27Tです。 現在、フロント52-39Tのリヤ12-25T。 5600の105ですので、コンパクト化も難しく・・・ (シマノは5700との互換性をNGとし… トラックバック:0 コメント:7 2011年06月10日 続きを読むread more
その名は「TARO」 先日「音楽の持つ力」について記しましたが このブログでも何度か紹介している 【盲目のヴァイオリニスト 増田太郎】 (公式HP http://tarowave.com/) 昨夏の24時間テレビで、多くの障害者たちが演奏した「旅立ちの時コンサート」にも参加してました。 彼も、今回の震災で何か出来ないか・・・ 自分に出来ることは… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月15日 続きを読むread more
「歌」の持つ力 震災から1ヶ月を向かえようとしている本日、久しぶりの音響現場です。 地震の影響で、ここ千葉県でも多くのホール関係が使用不可に・・・ そのため幾つかの仕事が中止となり、今後の日程にも影響が出ています。 佐倉市にあるこのホール。 大きな被害は無かったようですが、… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月10日 続きを読むread more
クリスマスデートのお相手は・・・ 一週間ぶりの更新になってしまった・・・(^_^;) 休みが無い・・・ 体調は崩す・・・ そんなで、いまいちパソコンに向かう気力が無くて・・・ 24日のクリスマスイブも私&嫁さんは仕事。(嫁さんは夜勤) 息子は仲間が泊まりに来ていて勝手にパーティー(笑) とりあえずケーキは用意しましたが、娘だけが食… トラックバック:0 コメント:6 2010年12月27日 続きを読むread more
我が家に「ひかりTV」がやってきた! 先日、NTTのフレッツ光から電話が・・・ どうやら「ひかりTV」を2ヶ月無料で体験できるらしい。 恥ずかしながら、我が家はまだ「地上波・アナログTV」でがんばっている。 どのみち先々は「ひかりTV」に切り替えるつもりではいたし パソコン環境も電話も「フレッツ光」なので、試してみることにしました。 アナログTVにチューナ… トラックバック:0 コメント:2 2010年12月07日 続きを読むread more
40歳以上限定の音楽ネタ・・・かな? 突然ですがっ! ある歌のフレーズを・・・ ♪酒が飲める飲めるぞ~ 酒が飲めるぞ~ ♪け~つえきガッタガタ け~つえきガッタガタ この歌詞でピンとくる方、いますか~? はい!答えは【バラクーダ】の 日本全国酒飲み音頭&演歌・血液ガッタガタです(笑) 16日火曜日、平日には珍しく音響仕事でした。 千葉… トラックバック:0 コメント:10 2010年11月17日 続きを読むread more
運命の日、近づく・・・! 今日で9月も終わり、明日から10月! その初めである10月1日は「運命の日」でもあります。 自転車技士試験の合否発表が、協会によって投函される日です。 試験を受けたことさえ忘れてしまうほど間が開きました(笑) 今となってはあの暑さや緊張感が懐かしい・・・ 早ければ土曜日の午後一に郵便が届きますが その日は音響仕事のた… トラックバック:0 コメント:4 2010年09月30日 続きを読むread more
やっぱり基本は「感謝の気持ち」(音響ネタですが) 昨日の日曜日は東京の両国にある「大江戸博物館」で カラオケ&ラテン(この組み合わせは不思議・・・)の音響でした。 早めに着いて、吉野家で朝食。 その近所のパン屋「サンエトワール」で見つけました。 「両国あんぱん」です! 中にはたっぷりのホイップクリームと、甘みを抑えたあんこ。… トラックバック:0 コメント:4 2010年05月24日 続きを読むread more
カラオケ上達のコツと、アイドル雑誌「明星」 本日の音響仕事は夕方5時に片付けまで終了! 明るいうちに帰宅できました(^^) 今日は100人ぐらいの参加者。 ということは100曲の歌が歌われたことになります。 なかには同じ曲もありますが、それでも90曲ほどの楽曲。 音楽ランキングなどで公表されている ポップソングを聴いていると信じられないでしょうが 1万枚売れ… トラックバック:0 コメント:6 2010年05月05日 続きを読むread more
「宅急便」でーす! (喜) 「ツイッターデビュー」したはるかぜですが 何をどうつぶやいていいのやら・・・(^_^;) ですが早々にフォローしてくれたり、返信をくれたり・・・ ブログ友のみなさんには感謝・感激です!(^^) 決して「感謝」繋がりではないのですが 今朝出勤前に、楽天から届いたものがこちら … トラックバック:0 コメント:4 2010年04月27日 続きを読むread more
350人って・・・!? 本日は音響仕事の「カラオケ大会」 朝9時半から始まって、終わったのが夜の10時 片付けが終わって家に帰ってきたのが11時になりました・・・ それにしても350人近い参加者。 お下手な方から上手な方・・・(笑) さらに一応プロ歌手(^_^;)まで・・・ 一人ひとり、気を遣いながらの調整です。 体力的にはなんて… トラックバック:0 コメント:10 2010年03月29日 続きを読むread more
長男の「車と自転車」と「どうでもいいこと」 怖かった~~・・・ 本日は明日の音響仕事準備がありました。 そこへ向かう道中、車を運転しているのは 数日前に「免許」を取得したばかりの長男です! これぞまさしく「10時10分のハンドル位置」!?(笑) 「こういう時はこうしたほうがいいよ」 「そうじゃ… トラックバック:0 コメント:8 2010年03月27日 続きを読むread more
自転車は世界共通!だけど・・・ 「スイマセーン、チョットイイデスカー」 背中から声を掛けられたはるかぜ。 ん・・・? このイントネーションは・・・? と思いながら振り返ると そこには爽やかな笑顔をこちらに向ける男性が・・・ 瞳、ブルーやんけ! キャ・キャンユース・スピーク、イングリッシュ?(あ、逆か… トラックバック:0 コメント:4 2010年03月19日 続きを読むread more
つつんつツ○ダ~ 今夜は音楽ネタ オチには少々「自転車ネタ」ありです(笑) ミュージックステーションを見てて涙 あのIMALUさんが初出演でした。 ご存知、さんまさんと大竹しのぶさんの娘です。 「そんな名前 欲しくないよ」 IMALUさんが作詞しただけに、この曲のタイトルを見た瞬間 … トラックバック:0 コメント:6 2010年03月05日 続きを読むread more