2018年・今年の漢字は「変」? 2018年もいよいよ終わろうとしていますが 年々早く感じる時間の流れ… 今年もいろいろとありました。 恒例の振り返り日記になります(笑) 1月 前年の10月に肝臓内科の先生と禁酒の約束。 その「経過検査」があったのですが… γ-GTPの数値は正直で。 (お酒を止められなかったので当然です) 先生からは冷たく静か… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月30日 続きを読むread more
手賀沼デート♪ 先日、娘と一緒に自転車乗ってきました♪ 車載で手賀沼CRへ いや~ほんと久しぶりです(^_^;) 春先に印旛沼周辺を同じように娘と走ったきりの自転車。 手賀沼に至っては1年ぶり位ではないでしょうか… … トラックバック:0 コメント:2 2018年10月30日 続きを読むread more
はるかぜファミリー4座目なるか!?(本編) 栃木県塩原の新湯温泉 「奥塩原高原ホテル」 早朝6時 お風呂、誰もいません(笑) ちょっと失礼して撮影! いいお湯です。 旅での贅沢を一番感じる瞬間かも知れません。 お天気は晴れていませんが雨も降ってないってところ。 宿にわがままを言って朝食を7時半に用意し… トラックバック:0 コメント:6 2018年07月21日 続きを読むread more
はるかぜファミリー4座目なるか!?(序章) 去る7月7日(土)七夕の日 早朝5時 出発地の我が家上空は小雨… しかし遠い空には雲の切れ間が見え隠れしていました。 ひと月以上前から計画していた登山旅行 寸前まで天気をみながらでしたが、計画を変更し 6時に息子たちを迎えに行っての出発となりました。 朝食に立ち寄った東関東道「酒々井PA」での空に望みを託していざ北へ… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月15日 続きを読むread more
はるかぜファミリー2018初登頂! 去ること…… (最近、毎回こんな書き出しですが) 5月の終わり ようやく今年の登り初めに行きました♪ 朝5時過ぎに自宅を出て息子たちをアパートまでお迎え。 東関道~圏央道~常磐道と乗り継いで那珂ICで下ります。 さらに国道118号線を走り「西金(さいがね)駅」手前を右折。 (列車の方はこの駅からになるようです) … トラックバック:0 コメント:4 2018年06月11日 続きを読むread more
はるかぜファミリー初体験ツアー(春) ひと月以上が経過してしまいました(笑) 去る4月22日早朝5時過ぎに出発して 7時には東北自動車道佐野SAにてこんな朝ご飯! がっつりとラーメンを頂きました(笑) 本日の目的地は「わたらせ渓谷鐵道」です。 3時間半後、出発駅である群馬県の「JR桐生駅」に到着! TIMESのメン… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月31日 続きを読むread more
2017年を振り返る いよいよ2017年も終わり。 そうだ!平成30年だ!を迎えますね。 結局、ひとネタ2本しかアップしなかった日記です(笑) 夏の日光白根山一泊家族旅行からここまでを 足早に辿って記そうと思います! まずはその旅行前に1台仲間が増えました。 ルイガノのクロモリクロス、フロントシング… トラックバック:0 コメント:4 2017年12月31日 続きを読むread more
はるかぜファミリー2座目の百名山! 自宅で待機は私と娘。 そして今回久しぶりに参加の息子と彼女。 仕事を終えた嫁さんの帰宅を待って 出発は7月23日の23時過ぎでした。 ただし、今回目指すは日本百名山です! 日付が明けた24日午前1時を過ぎたころ… 中央自動車道の談合坂SAでこんなもん食べてました(^_^;) ガッツリと美味し!「豚スタミナ丼」(… トラックバック:0 コメント:6 2016年08月19日 続きを読むread more
ひと月遅れの山登り日記 去る… すごく去る… 6月19日午前8時30分(笑) 降り立ったのはJR青梅線「軍畑駅」でした。 早朝5時半に家を出て目指した山は 「高水三山(たかみずさんざん)」 字のごとく、三つの山の頂を繋ぐ縦走コース。 奥多摩を代表する人気の山歩きに出発です♪ 駅か… トラックバック:0 コメント:4 2016年07月26日 続きを読むread more
「過ぎ去りし日々を振り返る」の巻 前回更新が4月23日の山歩きでしたが そこから色々ありましたので、今更ですが…(笑) まずはその1週間後、息子の引っ越しがありまして… 前夜祭は家族揃って近所の中華屋さん(笑) 4月末日、引っ越しです。 息子と彼女が一緒に生活を始めることに… トラックバック:0 コメント:2 2016年07月16日 続きを読むread more
はるかぜ一家、冬眠から覚めました!(その2) 標高1500m超えの頂に立った我が家族! 余韻に浸る時間はありません。 (無くはないですが…) 西峰のベンチで軽くおにぎり補給(笑) 全体のルートはまだ半分以上残っています。 標高を下げて行くのですが なぜか気温も下がっているのを感じます。 突然! 足元でゴジュウカラが虫を突いてる姿に出会いました♪ (写真… トラックバック:0 コメント:4 2016年04月27日 続きを読むread more
はるかぜ一家、冬眠から覚めました! 3ヶ月ぶりとなりました… 体を壊すことなく元気でやってます(笑) 月に一度は! で予定してきた山登りですが 急な用事やら天候不良などで延び延びに… そんな中、この度ようやく行ってきました! まだ雲の中って感じのここは標高996mほどにある 「東京都檜原(ひのはら) 都民の森」 … トラックバック:0 コメント:4 2016年04月24日 続きを読むread more
はるかぜファミリー2度目の筑波山に挑む! 過ぎること10日前の土曜日、朝10時半。 「さぁ娘よ!ここからスタートだ!」の姿。 3ヶ月ぶりの「筑波山」 白雲橋(しらくもばし)コースの登り口。 10月の時よりも1時間半ほど遅いスタートです! ちなみに嫁さんもいます(笑) (息子は今回… トラックバック:0 コメント:10 2016年01月27日 続きを読むread more
年末のご挨拶と「千葉の山」 千葉県には「山」が無い。 よくそう言われます。 否定しません。 一番高い山が「嶺岡愛宕山(みねおかあたごやま)」で 標高が408mですから… しかもこの山頂は航空自衛隊の分屯基地なので 基地の門で「予約」の確認をして案内してもらう。といった 一風変わった山頂です(笑) 第2位は379m「鹿野山(かのうざん)東峰」 … トラックバック:0 コメント:6 2015年12月31日 続きを読むread more
はるかぜファミリー新たなる山々に挑む!(後編) あまりの居心地の良さに長居してしまった 「景信山」でした(^_^;) さて次の目的地、本日の2座目を目指して(笑) 高尾~陣馬縦走コースを南下していきます。 初めはなかなかの急斜面で、一気に高度が下がります。 が… 所々の些細な登り返しに息が上がります(笑) … トラックバック:0 コメント:8 2015年12月16日 続きを読むread more
はるかぜファミリー新たなる山々に挑む!(前編) なんと! 11月はこのブログを立ち上げて以来 初の無更新となってしまいました… 何にも予定の無い休日が2日間。 何もする気力も無く、当然ネタも無く… そして無事に11月を乗り越え 12月5日(土) はるかぜファミリー登山ツアー第2戦です! 午前5時40分… … トラックバック:0 コメント:2 2015年12月09日 続きを読むread more
はるかぜファミリー日本百名山に挑む! 三度の飯の次に富士山が好きな嫁さん。 なんにでも興味を示すお年頃の娘。 佐渡での一人旅などを含む、実はプチアウトドア派な息子。 昔から山に興味があり、山岳小説を読みふけってきた私。 いよいよ家族揃って、初めの一歩を踏み出しました! 筑波山 「西の富士、東の筑… トラックバック:0 コメント:6 2015年10月30日 続きを読むread more
丸6年が過ぎました! 結局先月はたった一度しか日記を書けなかった… 今月はブログ開設6年目。 ちょっとがんばってみたいです(^^) 先日の日曜日、久しぶりに自転車乗りました! とはいえ Ave10㌔の娘と、1年振りのポタです(*^_^*) 秋の気配を探しながら… 娘との定番… トラックバック:0 コメント:5 2015年10月08日 続きを読むread more
実は辛い… 結構、辛い… やばい、やばい… 今月は一度も更新が無いまま過ぎてしまいそう! という事で、がんばって今夜更新します(笑) でも実際にネタに乏しい生活を送っています。 振り返ること1週間前! 久しぶりに電車に乗りました。 (これもリハビリに繋がったかも…) JRの成田… トラックバック:0 コメント:6 2015年09月27日 続きを読むread more
はるかぜ家恒例、夏の強行ツアー♪(後編) ここ数年恒例になっている車中泊旅行(笑) 出発から約12時間後 久能山東照宮を表参道から攻めます。 九十九折りに続く階段…! がんばったご褒美は「一の門」からの眺望♪ 180度、駿河湾が望めます(^^) … トラックバック:0 コメント:8 2015年08月21日 続きを読むread more
楽しく美味しいポタの半面… どうなってんねん!って突っ込みたくなるほど 日本中が暑いですね! 千葉県も本当に暑い日が続いています。 でもこんな暑い中、自転車乗っちゃう人ってある意味〇んたい?(笑) んでもって我ら親子もそれに漏れず… 8月の初日に 幕張の海まで走って来ました(笑) … トラックバック:0 コメント:6 2015年08月02日 続きを読むread more
喰いたきゃ走る!が、その代償は… 「そうだ!アレを喰いに行こう!!」 自転車に乗るモチベーションをアップさせる 我が親子の合言葉です(笑) 7月15日(水) 台風が接近する中、梅雨の合間に広がる久しぶりの青空です。 (西印旛沼周辺) 印旛捷水路.を経て、久々に来ました「北印旛沼」 … トラックバック:0 コメント:4 2015年07月18日 続きを読むread more
7ヶ月ぶりのサイクリング ようやく・・・・ ようやくです。 往復7~8kmの通勤では何度か跨りましたが 去年12月に佐原まで走った以来、7ヶ月ぶりのポタです! お供は息子(笑) 曇り空の下、こんな景色の空気を胸一杯に吸い込みながら 印旛新川「旧阿宗橋」にて久しぶりのツーショット… トラックバック:0 コメント:6 2015年07月09日 続きを読むread more
我が家の新しい仲間です! 先日の日記で少しだけ記した 23回目「結婚記念日」の本当のプレゼント。 コイツです。 ライトウェイ「シェファードNE」 … トラックバック:0 コメント:6 2015年06月11日 続きを読むread more
過ぎ去りし5月の日記まとめ(心配事が増えました!) 久しぶりの更新になってしまいました。 身体は何とか元気です! 簡単な報告ですが5月のイベント。 娘の誕生日会があったり 結婚記念日があったり・・・ (子供たちも一緒にお祝いしてくれます) … トラックバック:0 コメント:8 2015年06月09日 続きを読むread more
GWの忙しさ。でもまだまだ… 3月の退院からなんとか無事に生活しています(笑) 自転車はまだ乗れてません(^_^;) 過ぎ去りしゴールデンウィークは怒涛の忙しさでした! 5月の2… トラックバック:0 コメント:5 2015年05月11日 続きを読むread more
娘の新しい出発(私は元気です) 3回目の入院。 そこでの手術。 そして退院… 1ヶ月が過ぎました。 身体は至って快調です(^^) この間の大きなイベント。それは「娘の新たな旅立ち」でした。 幼少に患った先天性の大病ですが 命を救ってもらったお医者様や看護師さんに感謝。 将来は「看護師さんになる~!」って言ってたものの やはりそこは自己分析で… トラックバック:0 コメント:6 2015年04月22日 続きを読むread more
ようやく社会復帰します! 今年になって書き記している日記は 「入退院」「闘病記録」「リハビリ」「家族イベント」ばかり(笑) しかし!今回も「家族イベント」です! 前回の入院&手術でようやく決着がついた感じの病気。 (2~3ヶ月の様子見が条件ですが…) 退院が18日でしたので なんとか47歳の誕生日は家で迎えられました(^^) 誕生日… トラックバック:0 コメント:8 2015年03月29日 続きを読むread more
3度目の正直なるか… 去る2015年3月11日 あの日から丸4年。 それなりに思い入れてきた日だ。 私の部屋の時計はあの日のまま… その14時46分 私は病院の内科外来にある空き診察室のベッドで 点滴を繋がれた状態だった… 身体は辛いけど、そっと目を閉じ御霊に祈りを捧げる。 … トラックバック:0 コメント:4 2015年03月23日 続きを読むread more
家族の節目を「家族」揃って祝う! 前回のブログ更新後、家族の節目が続きました。 とはいっても大したことではありませんが…(笑) まずは毎年の恒例イベントですが「お誕生日会」 2月は嫁さんと息子がそれぞれ歳を取ります(笑) 3日しか変わらないので、当然一緒に誕生日会。 息子、23… トラックバック:0 コメント:2 2015年03月05日 続きを読むread more